血統分析の予想家シンガーセイカです。
3/18(日)は、スプリングステークス2018が開催されます。
過去5年分の血統データを分析。
ステルヴィオ、ルーカス、
サトノソルタス、ゴーフォザサミット
などが出走予定です。
皐月賞トライアルレース。
中山1800mのタフなコースで勝てる馬を
血統観点でみていきます。
スプリングステークス2018、血統競馬予想です。
こんにちは。90年代王道ポップスバンド
ボーカルを担当してるセイカです。
競馬ファン歴・約20年の私が
血統観点で
今日もブログを書いていきます。
先日は路上ライブでした!
2018年始動!
千葉県からスタートしたっちゃんね。
たくさんの方が
とっても寒い中
集まってくださいました。
ありがとうございます!
3月はライブが沢山~~!!
3月15日(木)夜@銀座ミーヤカフェ
3月18日(日)夜@池袋ファイブ
3月20日(火)夜@路上ライブ(もちろん観覧無料)
3月25日(日)12時40分~神奈川県川崎市の野外LIVEイベント(観覧無料)
3月25日(日)夕方 千葉県柏市主催の野外LIVEイベント(観覧無料)
3月28日(木)夜@赤坂グラフィティ
観覧無料の野外ライブも多いけん、
ぜひ、お時間ありましたら
遊びに来てくださいね^^
さて、競馬のお話です。
今週末は4重賞!
フラワーカップ2018
ファルコンステークス2018
スプリングステークス2018
阪神大賞典2018
盛りだくさん!
本日の血統競馬ブログでは
スプリングステークス2018
について扱っていきます。
過去5年分の3着以内馬について
血統データを分析していきます。
現時点での注目馬について
血統診断も行います。
「スプリング」と言えば
スーパーファミコンの
「ロックマン7」の
スプリングマン(ボス)を
思い浮かべてしまうのは
私だけでしょうか(笑)
(ゲーマー)
ロックマンシリーズは
比較的、プレイしてきたほうかな~と。
ロックマン7は
比較的、絵が優しいし
ゲームも複雑なシステムがなかったので
取り組みやすかったですね。
難しかったのは
「ロックマンX2」。
何度、タンクを使ったことか・・・。
プレイも技術が求められることが多く
(隠しパーツやアイテムを取得するため)、
とにかく、
難易度が高いように思っていました。(当時)。
では、競馬予想いってみましょう。
スプリングステークス2018 コース分析&傾向分析
スプリングS2018が開催される
中山・芝1800mの
コース分析と
傾向分析です。
<スプリングステークス 中山・芝1800m>
【1】コーナー4回の小回りコース
本コースは、コーナーが4回ある
小回りコース。
つまりは、インをついて
ロスなく回れる馬のほうが
断然有利です。
【2】急坂スタート、急坂フィニッシュ
中山競馬場の特徴でもある
「急坂」。
スタート直後にこの急坂を
駆け上がり
最後の直線でも
この急坂勝負になります。
パワーは必要でしょう!
【3】1番人気の信頼度は高めだけれど
過去5年間のレース結果をみていくと
1番人気の馬は
昨年を除き、3着以内に入っています。
また、1番人気~5番人気以内位での
決着が多いのも特徴ですね。
比較的堅いレースとみておいたほうが
よさそうです。
スプリングステークス2018 過去血統データ分析
スプリングSについて、
過去5年間の血統傾向の
データ分析です。
馬場状態、人気、馬番もいれております。
<スプリングステークス 過去血統データ+α分析>
【1】ナスルーラ系&ノーザンダンサー系のパワー型血統が好走中
本レースの血統傾向としては
ナスルーラ系や
ノーザンダンサー系の
パワー型血統の馬が
好走傾向にあるようです。
以下、一例を書き出します。
<ノーザンダンサー系のパワー型血統・例>
・ヴァイスリージェント系
・サドラーズウェルズ系
<ナスルーラ系のパワー型血統・例>
・グレイソヴリン系
・ボールドルーラー系
・プリンスリーギフト系
【2】SS系は、スピード型とスタミナ型とで二分
ディープインパクトや
ダイワメジャー、
フジキセキなどの
スピード型のSS系血統が活躍している一方、
ステイゴールドや
マンハッタンカフェ、
スペシャルウィーク、
マツリダゴッホなどの
スタミナ系SSの活躍も
同数ほどあるようです。
要は、母父でパワーを
補えているかどうか、
こそ大事なポイントなのだと
思います。
それにしても
ハーツクライ産駒の馬が
これまで5年間で
1回も3着以内にきていないのは
非常に興味深いです。
G1、力のいるコースだと
お得意なはずですが
以外でした。
血統観点では
ハーツクライ産駒は
非常に合うとは思います。
【3】パワー×パワーの馬は、意外と成績を残せていない
父パワー×母父パワーのような
「超パワー血統」は
実はあまり良い結果がでていません。
力のいる中山・1800mではありますが
パワーだけでは乗り切れないという
ことを意味する結果なのだと思っています。
パワー×
スタミナorスピード
この組み合わせが好走しています。
スプリングステークス2018 注目馬 血統診断
スプリングステークス2018について
現時点での注目馬について
血統診断をしてみます。
ステルヴィオ
父:ロードカナロア(ミスプロ系)
母父:ファルブラヴ(ノーD系)
4戦2勝。
重賞は全て連対しているという
実力・安定感は確かな1頭。
血統面で見て
父:ロードカナロアも
オルフェーブル産駒と同様
初年度産駒。
代表馬はこのステルヴィオと
アーモンドアイ。
ロードカナロア自体は
言わずもがなの短距離馬ですが
その父、キングカメハメハは
パワーもスタミナもあります。
血統観点で
この距離は大丈夫だとは思うのですが
データをみていくと
1600mの勝率が22.8%に対し
1800mの勝率が7.7%なんですよね。
ステルヴィオは、
1800mについては
札幌・OPで勝った経験があるので
大丈夫だとは思いますが
産駒全体の数字が気にはなります。
本馬は、賞金は十分なので
たたきの1戦だと思います。
そのあたりをどう見るかですね。
また、中山は初挑戦です。
ルーカス
父:スクリーンヒーロー(ロベルト系)
母父:カーネギー(サドラーズウェルズ系)
あの、「モーリス」の弟。
・・と書くのはもうやめようかな、、
血統としては
超エリート馬であり
素質は絶対にある馬ですね。
その証明のために書くのであればよいですが
まあ、お兄さんと比べても
人気ばかり先行してしまいますので。
父:スクリーンヒーローの
代表馬は、先ほどのモーリスと
ゴールドアクター。
基本的に、2500m以上が得意な
ゴールドアクターはまれで
モーリスのように
1600m前後が
スクリーンヒーロー産駒の
得意距離のようです。
ルーカスはこれまで3戦1勝。
前走ホープフルステークスでは
2番人気に押されながらも6着。
やはり、距離の問題もあると思っています。
また、モーリス自身が開花したのは
4歳頃。
そう考えると
このルーカスも
晩成の可能性もあります。
とはいえ、2歳で
東京スポーツ杯2歳S(G3)を
2着になっているので
もしかすると
モーリスよりもすごい馬なのかも
しれません。
個人的に、スクリーンヒーロー産駒は
早熟という印象はなく
どちらかというと
4歳~5歳ごろに
ピークがあるような
そんな種牡馬だと考えています。
今回の中山、かつ、1800mという距離
そして、まだ3歳の春ということを
考えると
ルーカスの真の才能開花は
まだ先かもしれません。
しかしながら、
しっかりと
追い切りなどもチェックし、
検討していきたいと思っています。
サトノソルタス
父:ディープインパクト(SS系)
母父:Petionville (ミスプロ系)
2戦1勝。
前走の共同通信杯(G3)では
オウケンムーンに次ぐ2着。
1800mを走ってきており
距離は問題ない印象。
母父:Petionvilleは
主に、ダートを中心に活躍していた
パワーのある馬。
ディープインパクト(SS系スピード)×
Petionville(ミスプロ系パワー)
との相性は非常に良いのではと思っています。
ゴーフォザサミット
父:ハーツクライ(SS系)
母父:Storm Cat(ストームバード系)
私が共同通信杯で
そこそこ推していた1頭。
とにかくいい脚をもっているんですよね。
母父:ストームバード系の
いいスピードを継いでいるのだと思います。
これまで4戦2勝。
オープン以上での勝利はありません。
賞金がほしいところだと思います。
500万下の時に
2000mで勝っているので
今回の距離は大丈夫でしょう。
気になる点としては
父:ハーツクライは
スプリングSにおいては
過去5年間で1回も3着以内に
絡んでいないという点。
ハーツクライ産駒は
中山で非常に走る血統ですし
合うとは思うのですが
このデータを
どのように受け止めるかですね。
今、血統観点で
一番推したい馬がいます!!
↓↓↓
血統観点で、相性抜群な1頭を
ここに書いていますので
ぜひご覧ください☆
人気に捉われない
血統素質馬を、
ぜひチェックしてください!^^
2018年1月~3月のレースの的中
<3月>
【弥生賞 】
1着:▲ダノンプレミアム
2着:◎ワグネリアン
3着:×ジャンダルム
⇒馬連的中(3倍)
【チューリップ賞 】
1着:◎ラッキーライラック
2着:○マウレア
3着:×リリーノーブル
⇒3連複(4.1倍)&馬連的中(7.5倍)
<2月>
【阪急杯】⇒馬連的中(28.4倍)
【京都牝馬S2018】→馬連的中(8.6倍)
【京都記念2018】⇒馬連的中(28.3倍)
【きさらぎ賞2018】⇒3連複的中(37.5倍)
【シルクロードステークス2018】→馬単的中(58.3倍)
【はこべら賞】→単勝的中(45.5倍)
<1月>
【AJCC2018】→馬単的中(11.2倍)
【京成杯2018】→馬連的中(7.8倍)
【京都金杯2018】→馬連的中(20倍)
さいごに
上にも書きましたが、
人気ブログランキング に参加中☆
推し馬チェック&応援してね(・ω・)/
<今週のブログ予告>
・フラワーカップ2018 枠順確定後の
出走馬・血統データ分析、血統予想結論
⇒過去5年分の血統データ分析ブログはコチラ
・ファルコンステークス2018 血統データ分析
・スプリングステークス2018 枠順確定後の
出走馬・血統データ分析、血統予想結論
・阪神大賞典2018 枠順確定後の
出走馬・血統データ分析、血統予想結論
⇒過去5年分の血統データ分析ブログはコチラ
そして、私がボーカルを務める
90's王道ポップスバンド
音楽も聞いてみてください♪
今後のおすすめライブは
■4月7日18:30~ @赤坂グラフィティ
3rdミニアルバム『Eternal』全国発売記念ライブ&
セイカバースデーライブ!@赤坂グラフィティ
※ライブの詳細・ご予約・
その他フリーライブなどは
コチラ♪
★Neontetra HP★
わたしとも、もちろん
LIVE後の物販タイムで少しお話できますので
遊びにきてほしいな♪
また、血統についてしゃべる動画も
週に2本、UPしとるよ~★
今週は「阪神大賞典2018」!
ぜひぜひ、
チャンネル登録よろしくお願いします^^
■【阪神大賞典2018】過去5年分の血統データ分析動画<週はじめ版>
■New!!【阪神大賞典2018】出走馬の血統データ分析!買い目も!<週末版>
フォロー&チェックよろしくお願いします★
*予想家シンガーセイカ*
最新情報をお届けします
Twitter で@seikakeibaをフォローしよう!
Follow @seikakeibaスポンサーリンク